友情がテーマ?「ともだち」という名前で行われる暴力(『妖怪ウォッチ』に魅せられる子供たち⑥)
6.「ともだち」の背後にある暴力と権力 『妖怪ウォッチ』に対する親世代の反応は「友情がテーマ」と誤解をしている人々が多い。妖怪とケータは「ともだち」になるが、一般的に考える友情とは遠く、主従関係である。ご主人様であるケー… Read More 友情がテーマ?「ともだち」という名前で行われる暴力(『妖怪ウォッチ』に魅せられる子供たち⑥)
6.「ともだち」の背後にある暴力と権力 『妖怪ウォッチ』に対する親世代の反応は「友情がテーマ」と誤解をしている人々が多い。妖怪とケータは「ともだち」になるが、一般的に考える友情とは遠く、主従関係である。ご主人様であるケー… Read More 友情がテーマ?「ともだち」という名前で行われる暴力(『妖怪ウォッチ』に魅せられる子供たち⑥)
なぜ「ウォッチ」と「メダル」なのか なぜケータは「妖怪ウォッチ」を通してしか妖怪を見ることができず、「ともだち(と書いて奴隷と読む)」を呼び出しているのか。なぜ妖怪はともだちになるときに「妖怪メダル」を渡しているのか。は… Read More 「時計」と「メダル」がなりきりアイテムに選ばれた理由とは?(『妖怪ウォッチ』に魅せられる子供たち⑤)
「全体」を脅かす存在、「妖怪」とポストモダン主義(②) やっつけなければならない妖怪の幾つかの例をあげると、「メラメライオン」、「しゃれこ婦人」、「ナガバナ」である。「メラメライオン」は『妖怪ウォッチ』の中の妖怪の中で最… Read More 「やっつける対象」にされてしまった妖怪たちが映し出す現代社会の悲劇(『妖怪ウォッチ』に魅せられる子供たち④-2)